組立和室「くみたて」

 

北海道大学大学院 工学院 建築史意匠学研究室

〒060-8628 北海道札幌市北区北13条西8丁目 北海道大学 工学部 A棟A2-52室 TEL: 011-706-6248 FAX: 011-706-7123

copyright © 2014 Hokkaido University Laboratory of Architectural History and Design Lab. all rights reserved.

「くみたて2015」

 「くみたて」は、基本フレーム(柱・梁・横架材・大引・根太・下地材)、床(畳)、建具(面・床の間・障子戸・付書院・にじり口・違棚・丸窓)、天井、縁側、庇からなり、 大人2 人で、10〜15 分程度で簡単に組み立てることが可能です。構造部材から仕上げまで宮崎県耳川流域産の杉に使用することで、木目や色味、肌触り、香り、ぬくもりなどの魅力を感じることができます。また、畳、障子、床の間、違棚など和室の室礼を現代的に再解釈し、伝統空間の魅力を楽しむことができます。

建具を組み合わせ、好みの空間をアレンジできます。

基本フレームには宮崎県産のスギを使用しています。建具は地域材を用いることもあります。

(例:北海道産トドマツ)

簡単に組み立てることができます

「くみたて2015」のくみたて方

→ 写真で見る_03_zu_lite_fang.html
「くみたて」とは02_kumitatetoha.html
「くみたて2015」
「くみたて2015」の開発と運営06_kumitate2015no_kai_fato_yun_ying.html
「くみたて2015」を購入する05_kumitate2015wo_gou_rusuru.html
 Home01_Home.html
「くみたて」の実績04_kumitateno_shi_ji.html
 
inserted by FC2 system